〈のどぐろプラン 2023春〉新潟の極上の味、のどぐろを堪能!
- 2023.03.29
新潟を代表する高級魚「のどぐろ」は、とろけるように濃厚な脂と、柔らかで甘みのある身質が特徴です。あまりの美味しさから「白身の大トロ」とも言われています。「塩焼き」「薄づくり」「せいろ蒸し」と三つの料理で贅沢に楽しむ、「ふるや」ならではの「のどぐろ料理プラン」をお召し上がりください。

〈焼〉のどぐろ塩焼き
香ばしい「塩焼き」は、「のどぐろ」を語る上で外せない食べ方です。一口食べれば脂と身のとろける旨味が口いっぱいに広がります。当宿では脂の乗った腹側も、あっさり目の尾側も楽しんでいただけますよう、贅沢に半身を使った焼きたてをお出しします。

〈造〉のどぐろと地魚 薄づくり
脂の乗った「のどぐろ」を季節の地魚と合わせて盛り付けた「薄づくり」は、妙高特産の香辛料「かんずり味噌」に「ポン酢ジュレ」「ワサビ」などの薬味でお召し上がりください。

〈蒸〉のどぐろのせいろ蒸し
旬の野菜と合わせて風味豊かに蒸し上げる「せいろ蒸し」は、ほどよく脂が落ちた「のどぐろ」の切り身を、「ポン酢だれ」でさっぱりと味わっていただきます。

〈新たまねぎ黄金焼〉
柔らかく甘めの味付けで炊いた新玉葱に卵の素を添えた料理です。
〈季節の籠盛り〉
焼き姫竹(かんずり味噌、木の芽照焼)
地物姫竹をかんずり味噌、木の芽照焼の二つのお味でお楽しみください。
ホタルイカの旨煮
旬のホタルイカを沸騰した旨出汁でさっと煮ました。コクのある一品です。
山菜春巻き
山菜を具とした一口サイズの春巻きです。
ウド肉巻き
下煮をしたうどを牛肉で巻き込み、甘辛いタレを絡めました。
春キャベツ包みホワイトソース
すり身を春キャベツで包み、チーズベースのソースを添えました。

〈鯛しんじょ桜もち仕立て〉
見た目は桜餅ですが、梅を主とした味付です。
〈妙高高原名物 笹箕寿し三種〉
笹箕ずしは妙高の郷土料理で、折った笹に酢飯をつめ、その上に味付けした山菜や、にんじんなどをのせた一口サイズの寿司です。

〈香味野菜のフォー〉
クセも少なくあっさりとお召し上がりいだだける米粉麺の汁物です。
〈あんず杏仁豆腐〉
杏仁豆腐に甘酸っぱいあんずソースを合わせました。さっぱりとした甘さのデザートです。


※ 仕入れの状況により、変更する場合があります。
※ 当館はお客様のアレルギー対応は、できかねますのでご了承ください。
春の料理は4月1日(土)からとなります。

ご夕食・ご朝食は半個室の食事処「㐂楽亭(きらくてい)」でのご提供となります。