ご予約はこちら
【 お支払いについて 】
チェックアウト時のお支払いとさせていただいております。お支払いは、現金もしくはクレジットカード(visa・mastercard)をご利用いただけます。
【 キャンセル料について 】
【10名様まで】〔不泊〕100%〔当日〕100%〔1日前〕80%〔2日前〕50%〔3日前〕30%
【11〜20名様】〔不泊〕100%〔当日〕100%〔1日前〕80%〔2日前〕60%〔3日前〕50%〔7日前〕30%
【21〜30名様】〔不泊〕100%〔当日〕100%〔1日前〕80%〔2日前〕70%〔3日前〕50%〔7日前〕30%〔10日前〕20%

チェックイン15:00〜19:00/チェックアウト11:00 収容人員:70名・客室:13室・館内施設:お食事処、宴会場、ロビー、売店、畳の湯(大浴場・露天風呂)、石の湯(大浴場・露天風呂)※源泉掛け流しの温泉

早朝ご到着のお客様へ
・駐車場は、宿の前にございますので、空いているスペースに駐車してください。(必ずキーは、フロントへお預けください)
・受付は、7:00からです。玄関は、24時間空いておりますのでロビーでお休みください。
・お着替えは、お風呂の脱衣所です。
・9:30まででしたらご入浴もできます。
※その他のご案内などは、受付の時にさせていただきます。

幼児宿泊・日帰りのご予約
幼児宿泊の食事のみのご予約はお問い合わせください。
日帰りのご予約はお電話にて承っております。

地元の新鮮な高原野菜と魚カレンダー〈秋〉

  • 2020.09.30

地元の新鮮な高原野菜と魚カレンダー〈秋〉

ふるやの献立は「野菜」が基本です。魚や肉よりも鮮度が重要な食材の「野菜」。季節ごとの、地元や近隣の新鮮な高原野菜を楽しんでください。

〈越の丸茄子〉新潟県糸井川の特産品。大きく甘く、煮崩れしにくいのが特徴なので、そのままの形で料理することが多いです。
〈ブラウンえのき〉長野県中野市、新潟県十日町が産地。白いえのきに比べて、歯ごたえ、甘みがあります。
〈舞茸〉きのこ全体の生産量が全国2位の新潟県。中でもなめこ、舞茸、ひらたけは全国1位です!
〈かぼちゃ〉栄養豊富で低カロリー。便秘やむくみ解消にも。
〈りんご〉お隣のりんごの産地長野から。
〈梨〉夏バテを回復させ、咳を止める効果もあるとされています。乾燥が始まる秋に取り入れたい果物。
〈さつまいも〉食物繊維を多く含んでいるため便秘に効果的。新潟の水はけのよい土地で育つさつまいもは、糖度が高くしっとりした食感が特徴です。新潟の隠れ名産といわれているとか!?
〈おけさ柿〉新潟県産の種なし柿。佐渡の民謡「佐渡おけさ」に由来しています。ビタミンCが豊富で甘くて美味しいです。
〈栗〉とても栄養価の高い秋の味覚。
〈山なめこ〉なめこ本来の食感を残しつつ、茎を長く太く育てたもの。原木なめこに近づけた味、風味が特徴です。

〈鯛〉年二回、春と秋が旬。秋に取れるのはモミジ鯛。エサをたくさん食べて身が太り、脂が乗って美味しい時期と言われています。
〈ほうぼう〉秋から冬が旬。もともとは高級魚でしたが、近年では温暖化のため、まとまって獲れるようになりました。旨味のある白身魚です。
〈のどぐろ〉一年を通して脂がのっているため、最も美味しいとされる時期には諸説があります。晩秋から冬が最も美味しいという説や、産卵前の夏が最も美味しいなど真逆の説が存在します。そのため「のどぐろ」は、その時期その時期に合った料理で楽しめる魚だと言えます。